庄内藩 (しょうないはん)
≪場所≫ 鶴岡市


庄内藩は会津藩と並ぶ佐幕派の双壁(そうへき)と
謳われた。
混乱が続く日本国内治安を守るべく、庄内藩は江戸
市中取締り役を勤めている。
大政奉還が成された後、倒幕派たちは、倒幕の大義
名分を失っていた。そこで、西郷ら策士たちによって、
江戸かく乱を画策し、旧幕府側に反乱行動を起こさ
せようとした。
京都にいる西郷らの密命を受けた相楽総三ら勤王派
の有志たちは、江戸市中にて強盗・放火・辻斬りと
専横を尽くした。
江戸市中の治安を守る大役を担う庄内藩士たちは、
このならず者たちの暴挙に憤慨していた。
しかし、相楽たち暴徒は悪事を働いては、江戸の薩摩
藩邸に戻っていくというあからさまな行動に出た。
庄内藩や幕吏らは薩摩藩が後ろ盾になっていることを
承知しているから下手に手出しができない。
相楽たちはますます意気盛んに悪逆を尽くす。

庄内藩士や幕吏たちが忍耐に限度を感じていた頃、
相楽は腰抜けとばかりに江戸の庄内藩邸に大砲を
ぶっ放してきた。
これにはさすがの庄内藩も黙ってはいない。
幕府もついに重い腰を挙げ、薩摩藩邸の包囲を指示。
庄内藩士と幕吏らは相楽ら暴徒たちの引渡し要求を
した。しかし、交渉は決裂。
薩摩藩邸への砲撃が開始されたが、相楽たちは一足
早く藩邸を後にして海路、船にて大坂へと逃げて
いった。

一時の感情とはいえ、武士の面目からも反撃せずに
はいられなかった庄内藩は、新政府軍の討幕行動は
必須と考え、早々に庄内藩への引き上げを開始した。
この時、庄内藩は江戸警備の中核を成していた新徴
組(しんちょうぐみ)などを同行させ、幕府所有の武器
も携えて帰藩した。

庄内藩では、徹底抗戦が藩論を占め、会津藩とともに
団結を強くし、「会庄同盟」も結ばれた。
庄内藩は勤王派の動きを見せた近隣の天童藩・新庄
藩・久保田藩に進攻し合戦に及んだ。
しかし、新政府軍の強さにはかなわず、会津藩・盛岡
藩が相次いで降伏すると庄内藩も軍門に下った。

会津藩とともに新政府軍に対し、徹底抗戦を唱えた
庄内藩の戦後処罰は厳しく、藩主は斬首との噂まで
流れた。
その窮地に際して、新政府の頭目・西郷隆盛が救済
の手を差し伸べてきた。
庄内藩は庄内藩重臣・管実秀(すげさねひで)らの
交渉と、西郷の寛大な処置により、窮地を脱した。
明治3年には旧庄内藩主・酒井忠篤(さかいただすみ)
らが鹿児島にいた西郷を訊ねて、感謝を述べている。
また、西郷から殖産興業の技能も教わり、西郷隆盛
サマサマであった。
西南戦争が勃発した時などは、庄内藩士が西郷軍に
参加するほど西郷崇拝が藩内では強かった。