|
大久保 利通
(おおくぼ としみち)
1830-1878
享年49歳。
薩摩藩士。
幼名:正袈裟。
通称:一蔵(いちぞう)。
諱:利済、利通。
号:甲東。
□親友・西郷隆盛とともに薩摩藩
下級武士集団の中心人物となる。
□島津久光に信任され、西郷隆盛、
小松帯刀らとともに公武合体運動に
尽力する。
□やがて倒幕運動に転身し、長州藩や岩
倉具視らと結んで、王政復古、戊辰戦
争を主導し、明治新政府樹立に
貢献した。
□以後、新政府の下で木戸孝允らと版籍
奉還、廃藩置県を断行する。
□岩倉遺外使節の副使として随行し、
ビスマルク専制政治の影響を受けた。
□帰国後、1873年に内務卿となり事実上
政府の実権を握り、地租改正事業や
絶対主義的天皇制の布石を敷いた。
□新政府政策の主導を務めるも、石川県
士族・島田一郎らに暗殺された。
(紀尾井坂の変)
|
|
|
|
|
↑大久保利通-写真
利通が囲碁をやり始めたら碁盤の世界以外は目に入らなかったという。
”お由羅騒動”で薩摩藩書記官を罷免された利通は、政局への復帰を果たすため、敵対した島津久光に近づき、暇を持て余す久光に囲碁を勧めた。
囲碁の伝授で久光の信任を得た利通は、藩組織の中枢に喰い込むことに成功する。
趣味で立身出世を果たした偉人である。
|
|
|
|
|
|