|
高橋 泥舟
たかはし でいしゅう
1835-1903
享年69歳。
名称:謙三郎、精一、伊勢守、政晃、寛猛
□泥舟は、勝海舟・山岡鉄舟とともに「幕
末の三舟」と総称された逸材である。
妹婿の鉄舟とは義兄弟でもあった。
鉄舟と同じく槍術家として、名を馳せた
泥舟は、1856年(安政3年)、講武所にて
槍術教授となり、子弟を教えている。
後には、師範役ともなり、剣客として声
望を高めた。
□1863年(文久3年)、将軍・徳川家茂が上
洛すると、泥舟は浪士取締りの任務に
就き、治安回復を託された。
だが、幕閣と馬が合わず、役職は御免と
なり、一時期、蟄居の憂き目を見る。
その後、赦されて再び槍術師範役を務
めている。
1866年(慶応2年)には、遊撃隊頭取とも
なり、幕臣として重責を負った。
□1868年(慶応4年)、戊辰戦争が勃発する
と元将軍・徳川慶喜は徹底恭順を示し、
上野寛永寺に謹慎した。
泥舟は慶喜の身辺警護の任に就いて
いる。
|
|
|
|
|
幕末屈指の槍術家として、幕府のために尽力した。
戊辰戦争で崩れゆく幕府組織にあって、将軍警護という大事を成し遂げた。
|
|
|
|
|
|